本日のライオンズ戦(福岡Yahoo!Japanドーム)結果


福岡ソフトバンクホークス 2×−1 西武ライオンズ


勝利投手:新垣1勝 敗戦投手:大沼1敗


本塁打
(ラ)G.G.佐藤1号ソロ(新垣)



今日は両チームの先発投手が良かった。ライオンズの帆足は非常にコントロールが良く、8回1失点。一方、ホークスの新垣は制球を乱しながら要所を締め、ライオンズ打線は的を絞ることが出来なかった。


結果論で考えると、初回に満塁のチャンスで1点も取れなかったのが痛かった。2回以降は新垣を完全に立ち直らせてしまった。ライオンズの右打者が新垣の外角へのスライダーに手を焼いていたけれど、インコースアウトコースどちらかに絞って打ちに行けば、これほど苦しめられることはなかったはず。アウトコースの球には腰が引けている右打者が多かった。


大村の中前安打で同点に追いつかれた8回裏。このイニングの先頭打者・松田の打球が遊撃手の定位置付近へ飛んだ。しかし、ショートを守るナカジ(中島)がやや三遊間寄りに守っていたため、センターへ打球が抜けた。この1本のヒットが同点のきっかけになったのだが、守備位置は果たしてこれで良かったのか。守備位置の指示はベンチから出ていたと思われるが、松田はルーキーで、オープン戦に出場していたとはいえ、それほど多くのデータは得られていないはず。打球方向が偏っている傾向が得られていたならやむを得ないが、はっきりした傾向が出ていないのならば定位置付近に守らせておけば良かったのではないかと悔やまれて仕方ない。


投手に関しては、開幕2連戦に続いて、先発投手の帆足は十二分の働きをした。相変わらず強気のリードを続ける銀ちゃん(炭谷)の要求通りに厳しい内角攻めがきちんと出来たことが、好投につながったのだと思う。問題は9回。先頭打者のカブレラに対して大沼がカウント1−3から四球、次の松中に対して左の星野がストレートの四球。せっかく捕手が攻めの投球をするようにリードしているのに、インコースへ投げ切れない。2人とも「逃げの投球」だったよ。ホークスの主軸打者に対して逃げの投球なんかしてたら抑えられるわけないよ。特に、一昨日に続いて不甲斐ない投球をした大沼は制球も思うようにならず、かなり厳しい。
「勝利の方程式を担う1人」なんて口が裂けても言えんな。
3度目の失敗は許されないんじゃないの。


9回表2死1塁で、代打・貝塚がカウント2−1でハーフスイングの判定をとられた場面があった。映像を見る限り、ノースイング。ライオンズナイターでも解説の大塚さんは「あれでスイング取られると、打者にとっては非常に厳しい」と話していた。
今日の3塁塁審は、スイングの判定に関しては、WBCのボブレベル以下」やったな。
9回の2投手の投球と球審の判定に大いに不満が残って、今日の試合は後味が悪かった。


明日は両チームとも新外国人投手が先発する。ライオンズはグラマン、ホークスはD.J.カラスコ。球場は古くて狭い北九州市民球場。試合展開の予想は不可能。