日本シリーズ第2戦

千葉ロッテマリーンズ 10−0 阪神タイガース

勝利投手:渡辺俊1勝(4安打完封) 敗戦投手:安藤1敗
本塁打
(マ)サブロー1号2ラン、フランコ1号ソロ(安藤)、李承菀2号2ラン(江草)

第1戦に続く大差のゲーム。戦前にはこんな展開は予想出来なかった。
初回にマリーンズが2死3塁の場面で、サブローの何でもない三ゴロを今岡が悪送球して、マリーンズが1点を先制した。このミスで「今日も昨日の続きでマリーンズのペースになるなぁ」と確信した。前日に続いて追いかける立場になったタイガースは、打線が渡辺俊の球にタイミングを合わせることが出来なかった。セリーグにはアンダースローの投手はいないというのもあるが、昨日のように緩急をつけて高低に散らされては、レギュラーシーズンで打線の調子がいい時でもなかなかとらえることは出来なかっただろう。
タイガースにもいいプレーはあった。2回裏無死1,3塁での二ゴロ併殺と、4回裏に李承菀のセンター前へ抜けそうなライナーを好捕した藤本の2つのプレーだ。点が取れない時は相手に点をやらないようにするのは鉄則だけど、この2つの好守備は投手を助けた。いいプレーが守備で出た後はいい攻撃にもつながるのだけど、渡辺俊の好投が上回ってしまった。
第1戦に続いて大差はついたのだけど、中盤までは1点を争うような好ゲーム。しかし、打順が3巡目に入る5〜6回あたりからは完全にマリーンズペースになり、ビッグイニングも生まれている。マリーンズがタイガースの投手のことをよく研究している証拠だとは思うけれど、POで緊迫した試合を戦い続けてきて、打者の目が投球によくついていけているのもあるのではないかな。その点ではタイガースは辛い面もあるけど、第3戦からは実戦感覚が鈍っているという言い訳はきかないだろうね。
千葉での2連戦はマリーンズの連勝で終わった。第3戦からは甲子園に舞台を移すけど、ファンの大声援をバックにしてタイガース打線が息を吹き返すかどうか。先発投手も4〜5回くらいまでは頑張っているのだから、あと1イニング踏ん張れれば、JFKへの継投もスムーズに出来るだろう。2年前、タイガースは福岡で連敗し、地元・甲子園へ帰って3連勝。今年は2年前に比べると、第1戦・第2戦で相手にコテンパンにやられている印象があるけれど、2年前の挽回劇を思い出して戦ってもらいたい。最終的にはマリーンズに勝って欲しいけど、4連勝とか4勝1敗で甲子園にて日本一決定なんていう一方的な展開にはなって欲しくないなぁ。