FAN FESTA


11月23日。西武ドームで行う年内公式行事のラストとなるFAN FESTAの日。


所用があり、球場前着は開始後1時間以上経過した12:15。第二球場でやっていたトークショーが終盤を迎えていたと思われる頃。


到着後は、Lismとか記念ピンバッジとかもろもろの買い物をしようと思っていたら、列に並ぶファンが予想外に少なく、10分程度で終了。ゲート前へ。


スペシャエキシビション開始まで30分強。芋煮は無理かなと思っていたら、待機列が3列になっていて、あえなく諦め。応援仲間が確保してくれた座席へGO!(普段の試合での1塁側ベンチサイドシートエリア)


座席に荷物置いて、ラーメンを買いに行ったら、思ったより時間がかかり、エキシビション開始のお時間になったので、全く手を付けないまま座席へ戻る。


記憶が正しければ、FAN FESTAで選手同士がフィールド上で対決するイベントは、2006年以来(松坂大輔MLBへ移籍する前年の紅白戦)のはず。外野を開放したのもその時以来だったかなぁ。



まずはこれからスタート。一二塁間での走塁タイムを競う種目。金子と田代が出場。二人とも3.6〜3.7秒台。二人が速いのは分かりきっているのですが、その前にデモで走った裏方さんの4.20秒もなかなかのもの。一応浦学出身らしいですが。


ネット裏には、実況担当の一美さん(文化放送斉藤一美アナ)と選手ゲストが代わる代わる数人ずつ。最初は、両チームのキャプテン(栗山、牧田)とど真ん中に中村。おかわり(中村)が、まるで他人事かのようなコメントを連発していたのが面白かったです。



続いて、両チームキャプテンが宣言したタイムで一二塁間を走る対決。



走塁対決の最後は、ベース一周×4人でのリレー対決。1塁側で見ていたので、チーム牧田の4選手に注目。特にアブレイユ(背番号125)の瞬発力が半端なかったです。来季は是非支配下登録して、打撃と走塁を見たいものです。



続いて対決第2弾は投球対決。某放送局でやっていたストラックアウトというやつです。当初は野上、牧田vs.岡本洋、岸の2人ずつの予定だったのですが、ネット裏ゲストに呼ばれていた銀(炭谷)が以前のリベンジということで急遽出場決定。



対戦相手として引きずり出されたのは、FA宣言して来季の行き先がほぼ決定かという報道もあるこの人。



銀から宣戦布告のコメント。


僕が勝ったらFAなしで!(来年もライオンズに残留)


関係者は触れにくい類のコメントを軽々とねぇ。


結果は引き分け。今日の結果が来季の動向に影響することはないでしょうが。


牧田と岸はローテの柱を張る投手らしいコントロールの良さ。牧田は大半がサイドスローでの投球。




最後の対決(第3弾)はホームラン対決。坂田、中村vs.浅村、栗山。



おかわり君。軽いスイングでも外野深くまで飛ばすバットコントロールの上手さ。最後の数回は真剣なスイングで、10球中2球がスタンドイン。


FAN FESTAでは久々の選手対決。3日前まで南郷で秋季練習をしていたこともあり、出場した選手全員、体の動きは良かったです。この時期にしては。来年以降もマイナーチェンジを加えつつ継続して欲しいものです。


グランドフィナーレの前に、今季限りで現役を引退した岳野、嶋重宣の2人の挨拶。来年以降は裏方(岳野はブルペン捕手、嶋は2軍守備走塁コーチ兼打撃コーチ補佐)としてチームをしっかり支えて欲しいものです。




選手挨拶は、牧田投手。



最後に、来シーズンからボス(監督)となる伊原さんの挨拶。今シーズンはユニフォーム組ではなかったので、スーツでの登場。熱弁を披露しました。


ライオンズは強くなくてはいかんのです!!



監督の後ろに選手、コーチが並んでいますが、ズボンの裾のダブつきがチラホラ。来年は改善されるでしょう。写真で1人だけソックスが上になるような着こなしの人(河田コーチ)がいますが、これが昔からの本来のスタイルです。


今年のFAN FESTAは後半戦のみの参加でしたが、最近の中では一番楽しめたファン感でした。対決に出場はしなかったものの、進行役として貢献度がなかなか高かったのがこの選手(背番号は46)。



最初は選手をちゃかすようなパフォーマンス中心でしたが、ストラックアウトの時は外れたパネルを付け直す裏方の役割もこなしました。一生懸命やっていたけど、ここで頑張っても給料上がらないんだよなぁ… 本業(投手)でしっかり働いてもらわないとな。